yumikonami

食材

高知県の美味しいもの

こんにちは。昨日は三女ちゃんの保育園の夕涼み会でした。今年は色々なイベントが中止されているので、子供たちはとっても楽しっかたようです。ごっくん馬路村高知県は日本一のゆずの産地です。ゆずしかない村で自分の子供たちに飲ませたいジュースを作ろうと...
移住

高知県へ移住して 病気 後編

お家へ帰り急いで荷物の準備をしてシャワーを浴び、夕飯を食べ急いで病院へと戻りました。そして2人の寝かしつけ。あと何日このような状況が続くのか...移住して初めての困ったことでした。朝、昼、晩と長女のご飯は出るものの私のご飯はないので、寝てい...
移住

高知県へ移住して 子供の病気 前編

こんにちは。相変わらずの梅雨もよう。早くすっきり晴れて欲しいですね。子供の病気子供が小さい時は本当によく風邪を引いたり病気になりますよね。そんな時は小児科へ行って診察してもらって...何日かして良くなる。それの繰り返しですが。まだ移住して間...
趣味

プルメリア

こんにちは。気づけばもう金曜日。1日があっという間。1週間がすぐ終わる。今年も半年以上が過ぎてるなんて…折られたプルメリア少し前の事ですが、夕方お家のお庭でBBQをしました。少し酔っ払った旦那様がよろめくとなんと私が大事にしているプルメリア...
食材

またもや、おかひじき

こんにちは。ここ最近のジメジメお天気でなかなかお外に洗濯物干せませんね。晴れの日が恋しいです。おかひじきの和風マヨ最近知ったおかひじきがとても気に入ったので、他のレシピを紹介します。1.おかひじきを熱湯で1分程茹でます。2.茹で上がったら水...
食材

夕食に

こんにちは。昨夜は大雨と雷で何度も目が覚めました。うちの前にある川も増水中。これ以上被害が出ませんように...朝どれ野菜雨が降り続いて畑の収穫が出来ていなかったので、雨がやんだタイミングで収穫してきました。少し放置すると雑草がすぐ生えてきて...
食材

食べる輸血

こんにちは。昨日に引き続き直売所で見つけたものをご紹介します。ビーツってすごい!!ビーツとは、ロシア料理の代表格『ボルシチ』。これに欠かせない野菜がビーツです。濃い赤紫色で鮮やかな野菜。聞いたことはありますか??私は聞いたことはありましたが...
食材

おかひじき

こんにちは。今日は地元のお野菜直売所へいってきました。その日採れた新鮮なお野菜や果物がいっぱい並んでいます。週に何度も行ってしまうのですが、朝採れたての新鮮なお野菜は本当に美味しい!!その時期の旬なものが置いてあり、お買い物に行くのも楽しい...
移住

高知県へ移住して

こんにちは。土曜、日曜は子供がお家にいるのでなんだかバタバタとやることいっぱい!!お散歩大好き娘っ子たちはお外へ出ないと気がすまない。ムシムシして暑い中けど、付き合いますよ〜!!子育て支援センター私は高知県に移住してまず困ったことは、知り合...
食材

雪の妖精

こんにちは。大雨がやっと終わり晴れてきた高知県。白いトウモロコシ夏になると食べたくなるトウモロコシ。最近旦那様が見つけてきた白いトウモロコシ、『雪の妖精』という品種なのですが、生でも食べられるそうで、糖度は平均17〜18度でとっても甘いトウ...