こんにちは。
パンパスグラスをご存知でしょうか?
ふわふわととした花穂をつけたススキのような植物。
花穂はドライフラワーとしても人気があります。
今回パンパスグラスが欲しかったけど、どうせなら自分で育ててみようと思い苗を買って植えてみたのでその過程をご紹介いたします。
パンパスグラスとは?

パンパスグラスは草丈が大きくなるイネ科の多年草で、別名「シロガネヨシ」といいます。
ススキに似ていると言われることも多い植物ですが、日本のススキのような軽やかさはありません。
ススキに比べると穂に厚みがあり、ほうきのようです。
背丈が3mくらいまで伸びる品種もあります。
庭植えようの苗として出回っていたり、秋になるとドライフラワーとしてお月見など秋らしい雰囲気のある装飾材として使われています。
パンパスグラスを育ててみよう
パンパスグラスは大きいもので草丈3mくらいまで伸びるの植物なので育てられるかは分かりませんが、やってみます!!
今回は鉢植えで挑戦!!鉢植えは不向きなようですが…
本当は庭植えが良いそうですが…
用意する物

*パンパスグラスの苗
*植木鉢
*赤玉土(小粒)
*腐葉土
*軽石
まずは軽石を敷きました。

赤玉土7、腐葉土3で配合した土を使いました。

土質は選ばないようですが、今回は腐葉土がお家にあったので赤玉土と混ぜて使いました。

矮性腫ではないようなのですでにデカイです。
成長が心配になってきました。
どうしよう…
栽培環境は?

日当たりの良い乾燥気味の環境でよく育つようです。
水はけの良い日なたに植えるのが良いでしょう。
真夏の直射日光でも弱ることなく元気に育つそうです。
冬の寒さにはやや弱く霜が降りるような場所には不向きです。
そんなに手間はかからないようですが、大きくなった時どうなるか…
育ててみようと思います。
まとめ
初めて育てるのでどうなるか分かりませんが、これもひとつの経験としてやってみたいと思います。
我が家で育てている3年目のプルメリアさんは今年も花芽は付きませんでしたが、いつかプルメリアの花が咲いてくれるのをゆっくりまっています。
パンパスグラスも育ってドライフラワーにできたらいいなと思ってゆっくり待ちたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
以前プルメリアの事も書きました。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d1a0c36.29f5867b.1d1a0c37.9e4703d8/?me_id=1226290&item_id=10004254&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fflowerkitchen%2Fcabinet%2Fpr%2F06481372%2Fpampas-03.jpg%3F_ex%3D80x80&s=80x80&t=picttext)
【送料無料】季節の選べる素材パンパスグラス 4本 アナベル 3本 ユーカリ10本 アセビ4本 【ドウダンツツジは終了】【日時指定不可】枝物 植物 パンパス北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島へのお届け不可インテリア 北欧 ナチュラル 枝 FKTFS
価格:3280円(税込、送料無料) (2020/9/23時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d1a0cda.d167951d.1d1a0cdb.6f95f63b/?me_id=1234229&item_id=10003787&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftsuchikko%2Fcabinet%2F02835022%2Fkusabana%2Fb-1024_1-19a.jpg%3F_ex%3D80x80&s=80x80&t=picttext)
パンパスグラス ホワイトフェザー ( 白花 ) 10.5cmポット苗
価格:998円(税込、送料別) (2020/9/23時点)


コメント