こんにちは。
100均には便利なグッズがたくさん販売されていますが、以前から気になっていた物をようやくゲット出来たのでご紹介いたします。
キャンドゥ『ハンディベジタブルカッター』
それがこちら、キャンドゥから販売されている『ハンディベジタブルカッター』です。

ダイソー さんからも似たようなものが販売されていますが、あの緑がどうしても…
この真っ白が欲しくてずっと探しておりました。

お料理は嫌いではないのですが、玉ねぎのみじん切りがどうしても苦手…
だって…目が痛い。
毎回涙を流しながらやっておりました。
そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
『ハンディベジタブルカッター』があれば簡単に手早くみじん切りが出来ちゃうのです。
キャンドゥで330円(税込み)で販売しています。
さっそく使ってみましょう!!
まずはこんなパッケージになっています。

中を開けると、こちらが入っています。

蓋を開けると、このように本体底と、刃と蓋の3点になっています。

さっそく、容器を洗って、みじん切りにしてみましょう!!
1️⃣本体底の突起に刃をセットします。

2️⃣食材を切って容器に入れ…(容器の半分以下の量の食材を入れて下さい)

蓋の裏の突起を刃の上部の穴に差し込んでから、カチッと音がするまで蓋を閉めて下さい。

3️⃣本体を手で押さえながら、ハンドルを素早く繰り返し引っ張ります。

どうです??

みじん切りがちゃんと出来てます。
すごい!!
ハンドルを引く回数によって、みじん切りの粗さを調節出来ます。
注意点は?
いくつか注意点はあるのですが、1番気になった点は、刃を取り付ける時や野菜を入れる時、お手入れする際は刃には十分に気をつけましょう。

危ないです。
蓋の部分を洗う時蓋全体を水につけると引っ張る部分の紐が濡れてしまうのですが、よく乾かさないと紐がカビてしまいそうです。

乾かすと言っても、紐を引っ張ったまま放置する事はできないし、どうしたら乾きやすくなるのでしょうか?!
乾きやすい素材かな〜!!

まとめ
いかがでしたでしょうか?
もう泣かずに玉ねぎのみじん切りができるなんて!!
簡単で時短にもなって本当おすすめですよ。
気になる方はチェックしてみて下さい。
参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました。





コメント